義歯

義歯

ブリッジ・入れ歯・インプラントについて

歯を失った場合、の治療方法はブリッジ、入れ歯、インプラントの3通りあります。それぞれにメリット、デメリットがありますので詳細はご相談ください。いずれの場合でもまずは検査をして残っている歯が万全かを確認し、歯周病のケアをいたします。歯周病の初期治療(検査と歯石除去)が終了しましたら再評価し、構造計算をしてからブリッジが可能か判断いたします。ちょうど家を建てる時に地ならしをして、壁や柱の構造計算をするのに似ていますね。

ブリッジと入れ歯には保険適応のものと自費治療(保険が効かない)のものがあり、インプラントはすべて自費治療になります。インプラントの注意点としては、お口全体の歯周病がコントロールされている状態で行うことと、インプラント後のメンテナンス(定期的な検査と歯石除去)が不可欠だということです。インプラントが入っているけれどこの頃歯医者さんに行っていないな、という方は早めの受診をおすすめいたします。

種類説明利点欠点
ブリッジ(保険)無い歯の両側の歯を削って繋がった状態で被せる比較的安価
前歯以外は金属製
両隣の歯を削る必要がある
ブリッジ(自費)無い歯の両側の歯を削って繋がった状態で被せる奥歯まで白くできる歯の無くなった本数と部位によっては強度的に勧めない場合がある
部分入れ歯(保険)歯が無い部分に取り外し式の入れ歯をつくる広範囲の欠損に応用に作製できる歯に金具をかける必要がある
違和感が出る場合がある
発音がしにくい場合がある
部分入れ歯
(自費の金属床)
歯が無い部分に取り外し式の入れ歯をつくる広範囲の欠損に応用に作製できる
金属部分が薄くでき、強度もある
価格が高い
総入れ歯(保険)歯が無い部分に取り外し式の入れ歯をつくる広範囲の欠損でも作製できる違和感が出る場合がある
発音がしにくい場合がある
総入れ歯(自費)歯が無い部分に取り外し式の入れ歯をつくる広範囲の欠損でも作製できる価格が高い

インプラント

インプラントとはご自分の歯がなくなってしまった部位にチタン製のネジを植えて、その上にセラミック製の歯を作る処置です。自費治療になりますので、保険外の治療になります。当院ではインプラントご希望の方はX線検査をし、口腔内検査の後に治療計画を立てます。

インプラントにおいて重要なポイントはまず全身状態です。治療中のご病気や服薬のある方は主治医の先生と連絡をとり、治療計画を立てさせて頂きます。次にX線検査によってチタンを植える十分な顎の骨の量(幅と深さ)があるか診査いたします。

また、歯周病で歯を失った場合は残っている歯の歯周病の状態も重要です。インプラントは完全な人工物の為、歯周病菌がインプラントの周りに定着してしまうと「インプラント周囲炎」というインプラントの歯周病になってしまい、せっかくのインプラントが定着しない原因になります。

日本人が歯を失う原因のトップは歯周病と言われていますが、インプラントをする前提として「歯周病がコントロールされていること」という少し矛盾する条件があるわけです。よってインプラントが終了しても、その後のメンテナンス(ご自身でのお手入れと定期的な受診による歯周病チェック)が継続的に必須になります。

当院ではインプラント前にCT撮影を行い、CT画像上で充分なインプラントのシュミレーションを行い、患者さん専用のインプラント用シーネ(埋入本数、太さ、長さ、角度を決めたガイド)を事前に作製いたします。CT画像上で被せ物の設計を行ってからインプラント体の太さ、長さ、角度を決定するので安全で確実な治療が行えます。

インプラントは事前の準備と事後のメンテナンスを確実に行えば有用な治療手段です。逆にそれらが諸事情で行えないケースは安易に行うべきではないと考えております。